EFR(応急救護) コース詳細

■職場で上司、同僚が心臓発作で倒れる。自宅で家族が階段から落ちた。。。自分にとって大切な人達が一瞬にして、このような状況に陥ってしまったら。。。もし、少しでも正しい緊急ケアを知っていれば、あなたの大切な人を助けることができる可能性が高くなるでしょう。心筋梗塞で急死する患者の60%は、病院にたどり着く前に急に心臓が止まってしまいます。 心筋梗塞症に限らず、心臓病で心臓が急に止まって救命救急センターに運ばれてきた患者のうち、蘇生されて、無事に退院できる人は、日本では100人のうち2~3人しかいません。
しかし心停止から4分以内に一次救命処置(一般人による救命処置:CPR)を施され8分以内に二次救命処置(専門家による救命処置)が施された場合、患者 の51%は退院し、平常の意義ある人生へ復帰できることが示されていますが、一次救命処置が4分以上遅れ、二次救命処置が8分以上遅れた場合、実際に退院 できる患者は5%に留まるという結果が報告されています。その処置の第一が心肺蘇生法ですが心臓が止まってから心肺蘇生法の開始までは4分間以内でなければ脳が死んでしまいます。 当然救急隊は間に合わないので倒れた人の傍にいる人が心肺蘇生法をして助けなければなりません。心肺蘇生法を習うことで、家族や身近な誰かの命を救う手助けができます。

受講資格 どなたでも受講できます
場所 当店レクチャールーム
時間 半日 ※動きやすい格好でお越しください。女性の方はスカートはご遠慮ください。
スケジュール 13時ごろ当店へ集合→約4時間レクチャー
コース料金(税込)   
含まれているもの 指導料・教材費・申請料・バリアキット
含まれていないもの
飲食代
必要器材
※料金に含まれております
          バリアキットバリア

 


子供のためのケアコース コース詳細


子供のためのケア」コースは、子供(1歳未満の乳児と8歳までの小児)に対するケアを学ぶ内容です。大人とは違った、子供特有の対処方法を身に付けます。日本の小児救急医療体制は、まだ十分とはいえません。子供と接するチャンスの多い方や子を持つ両親にとってはとても価値あるコースです。
子供は単に大人を小さくしただけではありません。子供は常に発達、成長しています。多くの組織は未発達で機能的にも未熟なため、病気や環境の変化に弱い のです。このため大人では軽症であっても、子供は簡単に重症へと変化します。また多くの子供は大人と違って自分の症状について言葉で表現できず、症状が多 様であるため、細心の注意が必要です。生活の中では、子供に対しての細心の注意が必要です。子供をケガから守る方法も学びます。

受講資格 どなたでも受講できます
場所 当店レクチャールーム
時間 半日 ※動きやすい格好でお越しください。女性の方はスカートはご遠慮ください。
スケジュール 13時ごろ当店へ集合→約4時間レクチャー
コース料金(税込)   
含まれているもの 指導料・教材費・申請料・バリアキット
含まれていないもの
飲食代
必要器材
※料金に含まれております
          バリアキットバリア