伊豆大島(いずおおしま) | |||||||||||||||||||||||||
ポイント説明 | 伊豆大島は、周囲54km伊豆七島の中で最も大きな島です。そして、黒潮の影響をタップリ受ける伊豆大島の海の中は、実に様々な生物達の生命で満ちあふれています。生物の数・種類・サイズだけでなく透明度も良く、大物派・ワイド派の方も大満足。また伊豆大島は火山の噴火で流れ込んだ溶岩により水中も複雑な地形を作っているため、地形派の方にも満足するはずだ。 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント名&ダイビングスタイル | ↓ビーチポイント↓ 秋の浜→大物から小物まで生物層は伊豆近海の中でもトップクラス、特にマクロ好きの方にはうってつけだ。梯子が設置されているのでエントリー&エキジットはとっても楽だ。 王の浜→伊豆大島の中でカメ遭遇率がダントツに高い王の浜。時に回遊魚も回ってくる気の置けないポイント。沖まで少々距離があるが、その進んで行くこともとっても楽しく感じてしまう不思議さがある。大きなテーブルサンゴが多くて、伊豆大島のポイントとは一味も二味も違う魅力が! ケイカイ→沖に向かって根が広がる複雑な地形で、その1つ1つの根の間を迷路を進むように進むと、色々な生物が迷宮に迷い込んだダイバーを見ていることに気づく!時に強めの流れが出るが伊豆大島の中では大物生物遭遇率はNo.1。でも、実は隠れたウミウシポイントでもありますので、 ウミウシ好きの方は是非。 |
||||||||||||||||||||||||
式根島への行き方 | 22時ごろ発の船で行きます。
深夜騒がしい団体や、2等の雑魚寝が気になる方にもゆっくりおくつろぎ頂き、翌日に備えてしっかり体を休めて頂きたいと考えています。
2等和室や2等リクライニング席も手配出来ます。ご希望の方はお問い合わせください。 ↑2等和室↑ ↑2等リクライニング↑ |
||||||||||||||||||||||||
ツアーの様子 | 2013年08月17夜発〜18日 動画 | ||||||||||||||||||||||||
参加資格 | オープンウォーターダイバー以上 ナイトダイビングをされる場合はアドバンスダイバー以上 |
||||||||||||||||||||||||
ツアー可能内容 | 宿泊・前泊ツアー ※ナイトダイビングはできます。 |
||||||||||||||||||||||||
ツアー料金 |
※ご予約の最終締め切りは10日前となっております。 ※3名様以上でツアーを開催いたします。
|
||||||||||||||||||||||||
使用できるタンク | スチール10L・スチール12L |
Kona Winds<コナウィンズ>Facebookページ 「いいね!」ボタンを押してね